薬剤師、たまに主婦ペンちゃんの日記

薬剤師、たまに主婦に変身するペンギン好き女子による豆知識、美容、健康についての日記です🐧

頭痛に負けないために!頭痛を知ろう!

こんばんは!薬剤師、たまに主婦のぺんちゃんです!🐧

せっかくの休日ですが、あいにくのお天気ですね☁️💦

ぺんちゃんはいわゆる『頭痛持ち』なので、こんな日は頭痛がすることが多いので憂鬱です😣

ひどくなると起き上がるのも難しくなるのでぺんちゃんは困っています💦

「そんな人は世の中に多いのではないか?🤔」と思い、今日はそんな頭痛の話について書いて行こうと思います❗️✨

☆頭痛ってなんで起きるの?☆

頭痛は頭の内と外の血管が広がることで頭にある三叉神経という神経を圧迫して起こるもの、頭の横の筋肉や肩、首の筋肉が緊張して、血流が悪くなることで起こるものと2種類あります。ちなみにこの2つが合わさって起こる頭痛もあります。

☆頭痛って種類があるのです☆

先ほども書きましたが頭痛って実は原因によって種類があるって知ってますか?🤔

実は主に下の4つに分けられるんです!👇👇

  1. 片頭痛
  2. 緊張型頭痛
  3. 群発頭痛(ぐんぱつずつう)
  4. 別の病気などが原因で起こる頭痛(うつ病、高血圧、脳梗塞(のうこうそく)、二日酔いなど)

*4に関しては元の原因を直せば治るものなので、今回は説明省きます!😆

1、片頭痛

頭痛の症状・原因|くすりと健康の情報局

これが血管が広がって、神経を圧迫することで起きる頭痛です!

主に20〜40歳代の女子に多いのです❗️

(長年、ぺんちゃんがお付き合いしているのもこの子❣️😅)

ちなみに原因はストレスや寝不足、寝過ぎ、天候の変化などです。特にストレスは仕事のストレスから解放されたりする時に出ます。つまり休日❗️せっかくの休日が台無しに❗️😭

痛みとしては頭の内側からハンマー🔨で殴られているような感じでズキズキと一定のリズムで頭の片側(あるいは両側)が痛みます。痛み出すと大体4〜72時間ほど痛みが続く場合もあります。😱

酷いと吐き気がしたりもしますし、臭いや音、光に敏感になります。

ちょっと変わった特徴があって人によっては起こる前に「目の前がチカチカ」する「目がまわる」といった症状が出る人もいるみたいです❗️✨

2、緊張型頭痛

頭痛の症状・原因|くすりと健康の情報局

これが頭の横の筋肉や肩、首の筋肉が緊張して、血流が悪くなることで起こる頭痛、つまり肩こりやずっと同じ姿勢のままで筋肉が固まること、目の疲れなどによって起こる頭痛です。

痛みとしてはジワジワと締め付けられるような痛みや頭が重いなどの片頭痛に比べて軽いものが多いみたいです。この頭痛と一緒に片頭痛を持っている人も多いみたいです😭

(実はぺんちゃんもそうかも⁉️酷い肩こりとも長年お付き合いしております❗️😵)

3、群発頭痛(ぐんぱつずつう)

これ、実はよくわかってないんです!😅

頭の片側が痛むこと、それと同じ側の目や鼻に充血や涙、鼻水や鼻詰まりの症状が一緒に出るみたいです❗️

群発頭痛』と言われる理由は毎年、決まっった時期に集中して起こるので、『群発頭痛』っと言われているみたいです。(大体期間は数日〜3ヶ月ほど、その間は毎日2〜8回ほど頭痛の症状が出るみたいです。はっきりいって地獄です😱)

ちなみに「原因になるのでは?」っと言われているのが飲酒、喫煙、気圧の変化などです❗️

☆頭痛の予防・対処法☆

さて、大体の頭痛について説明しました❗️

じゃあ、「起きたらどうしたらいいの?起きないようにできないの?🤔」って思いますよね?

実は片頭痛、緊張型頭痛に対して予防法や対策があります❣️😆

(群発頭痛は効果あり❗️な予防法、対策法はわかってないみたいです😅)

1、片頭痛

予防法:

①頭痛日と環境をチェック→いつ頭痛が起きるのか、その時はどんな状況なのかを把握して避けるようにする。

②規則正しく、睡眠をとる。→ストレスがかかりにくくするため。

③頭痛を引き起こす食品を避ける

→チョコレート🍫、ワイン🍷、チーズ🧀、ヨーグルトなど。『チラミン』と言われるアミノ酸が原因です。

対処法:

①とにかく、冷やす!

→血管を縮めて痛みを和らげます!(これはぺんちゃんも実践しています。冷えピタは常備です❗️😊)

②静かな暗い場所で休む→光や音をなくすことで痛みを軽減させる。

③カフェイン摂取

→早い時期に飲むとカフェインの血管を縮める効果で痛み軽減。ただし、飲み過ぎる悪化するので、注意❗️

2、緊張型頭痛

予防法:

①長時間同じ姿勢を取らない。→筋肉の緊張を少しでも和らげる。

②肩、首のストレッチ→血行アップ!で痛みを出ないようにする。

③枕の位置を調整する

→枕は重要!あってないと肩、首こりの原因に!(ぺんちゃんも枕を変えてから、少し肩こり楽になりました❣️😆)

対処法:

①温めた、コリをほぐす→筋肉の緊張をとって血流を良くすることで改善!

②気分転換する→ストレスから解放されて、緊張状態をとる!

☆まとめ☆

とっても長くなってしまいました😅ここまで読んでいただきありがとうございます❗️

頭痛も原因によって色々です!

予防法や対処法をやってそれでもダメなら薬を使うもぺんちゃんはありだと思います❣️

今は筋肉の緊張を和らげたりする薬(漢方薬や錠剤)、血管が広がるのを抑える薬、皆さんご存知のロキソニンなどの痛み止めなど頭痛に対するお薬はいっぱいあります❗️😆

これらも上手く利用しながら頭痛と戦っていきましょう❗️

(ちなみに痛み止めのロキソニンとかは早めに飲むのがポイント❗️

痛みがひどくなってから飲んでもあまり効果出ないんです😭だから、飲むなら「痛くなってきたな」くらいで飲んでくださいね❗️😆)