薬剤師、たまに主婦ペンちゃんの日記

薬剤師、たまに主婦に変身するペンギン好き女子による豆知識、美容、健康についての日記です🐧

熱中症と勝負!水分補給と体を冷やすが勝利の鍵!

こんばんは!薬剤師、たまに主婦のペンちゃんです🐧

毎日暑いですね💦ペンちゃんはさっそく、軽い熱中症にやられて寝込みました🤣

ペンちゃんは毎年、熱中症と戦っています❗️

そんなペンちゃんを助けてくれる強い味方…OS-1とエアコンです✨

この2つがないとペンちゃんは熱中症に勝てません❗️

そこで今回はOS-1とエアコンがなぜ、熱中症対策に必要なのか書きます🌟

 

☆☆熱中症とは☆☆

熱中症になりかけの女性

そもそも熱中症ってどんな状態か知ってますか。

人は上がりすぎた体温を汗をかく事で下げています⤵️

しかし、暑い場所や湿度の高い場所に長時間いたり、激しい運動をすると体から汗が出きってしまいます。そうなると・・汗が出ない💦

その結果、体温調節ができなくなって起こるのが熱中症です⚠️

熱中症めまいたくさんの汗や頭痛身体のだるさや吐き気意識が朦朧とするなどの症状が出ます❗️

 

☆☆熱中症対策☆☆

涼みながら水分補給する女性

とにかく水分やミネラルの補給!そして体を冷やす事です!

水分補給でオススメなのがOS-1❗️

所ジョージさんがCMしているので知ってる人もいると思います😊

そして、中には『味がマズイやつ!』と思う方もいるのではないでしょうか。

でも、そんな事はありません‼️

確かに昔はまずかった🤣

しかし、最近では味も改良され、青リンゴ味も発売されて飲みやすくなりました✨

OS-1のオススメポイントは身体に吸収されるのが早い事❗️

人の身体の水分に似せて作られているので、他のスポーツドリンクなどに比べて断然早いのでオススメです✨

そして、エアコン❗️

これは体を冷やすには欠かせません。電気代節約のために扇風機や窓を開けて頑張るのも良いのですが・・最近の夏は異常に暑い😵

「扇風機で過ごしていて、エアコンを使わなかったら家の中で熱中症になった。」なんてこともよく聞きます💦

そうならないためにも、無理せず、エアコンを使いましょう❗️

ちなみにエアコンもちょっとした工夫で電気代を安くできるみたいですよ😊

 

👇参考:エアコンの節電方法👇

エアコンの電気代を節約する方法 | 空気とくらし | 空気で答えを出す会社 | ダイキン工業株式会社

 

☆☆まとめ☆☆

熱中症に注意して

最近、ニュースでもよく見る熱中症😱

症状がひどくなると救急車で運ばれることも💦

そうならないためにも普段から水分とミネラルの補給、体を冷やすように心がけてみて下さい。

その時には私、オススメのアイテムを試してみて下さいね😊

ちなみに、OS-1はドラッグストアで500mlペットだと200円前後で買うことができますよ✨

 

<参考>

www.os-1.jp

 

 

【なんとかします!】すぐにないお薬もあるんです💦

アタフタします

薬剤師もアタフタします

こんばんは!薬剤師、たまに主婦のペンちゃんです🐧

今日はちょっと肌寒い1日でしたね😅

寒暖差が大きいと体調を崩しやすくなるので、その日にあった服装で風邪などひかないように気を付けましょうね❣️

今日はこの時期に徐々に増え始めて薬局でアタフタする事について書きます🌟

☆普段、出ない薬の処方が増えます☆

この時期は肌トラブルや気持ちが沈んでしまう方、それ以外にも体調を崩される方が多くいます💦

そのため、皮膚科や心療内科などからお薬が出たりする方が多いんです❗️

そしてその薬を薬局にもらいに来てくださいます。来て頂けるのはとっても感謝です😆

しかし、『薬がなーーーーい😱』なんて事が結構あります🤣

普段、扱ってない薬が出ると薬局内は『どうしよう💦😵』とアタフタします。

でも、ご安心を❗️なんとか用意しますよ🌟

☆なぜかお薬の内容が変わる☆

普段、ずっと同じお薬を続けている方でもこの時期は体調を崩してお薬が変わったりします。

変わったお薬が薬局にあればいいんです❗️困るのはない場合💦

これも薬局内はアタフタします🤣

特に最近は『この薬が欲しい!』と卸さんに注文を入れてもお薬がない場合があるんです😱

でも、これもご安心を❗️時間はかかるかもしれませんがなんとかします🌟

☆まとめ☆

お任せください!

お任せください!

今回はこの時期の薬局あるあるについて書いてみました❣️

この時期は普段、その薬局で扱っていないお薬が出たりします。

「お薬、全部置いておけばいいのでは?🤔」と思った方もいるかもしれません。

しかし、それは不可能です❗️なんせ世の中に発売になっているお薬はどんなに少なくても10000以上はあります💦薬局のスペース的にそんなには置けません😅

なので、みなさまにはご迷惑をお掛けするかもしれません。

しかし、時間はかかっても最終的にはなんとかご用意しますので広い心でお待ちください😌

 

 

【健康的にやせましょう!】ダイエットは長期戦です!

理想の体型を手に入れよう

理想の体型を手に入れよう!

こんばんは!薬剤師、たまに主婦のペンちゃんです🐧

大分、暖かくなってきましたね☀️

そろそろ、半袖などになり始める方もいるのではないでしょうか?

そうなると二の腕や足など自分の体型が気になりませんか?

今回はそんな方の為にダイエットについて簡単に書いてみようと思います😆

☆そもそもダイエットとは☆

ダイエット、日常的な食事

『ダイエット』とは日常的な食事のことです!

ダイエットって「食事制限や運動をして減量する事」と思っている方が多いのではないですか?

実はダイエットって「日常的な食事・食べ物」って意味なんですって❗️

私は完全に「食事制限や運動をして減量する事」って思ってました🤣

☆色々な方法があります☆

ダイエットって炭水化物抜きダイエットや豆腐ダイエット、断食など色々ありますよね!

中には怪しげなものもたくさんあるので、気を付けないといけません⚠️

何よりダイエットをする上で大事なのは『健康を害さない事』です!

ペンちゃんはかつてダイエットのやり過ぎで拒食症になって、健康を害した事があります😵

これは病院に通ったりしなくてはならなくて、本当にしんどかったです💦

なので、ダイエットをやる時は自分の体調を考えながら自分合った方法で無理なく、やりましょうね❣️😊

☆ダイエットは基本が1番☆

基本が1番

基本が1番です!

色んなダイエットがありますが、ペンちゃんが行き着いた結論は・・・

バランスよく食べて、運動して痩せるです❗️

この方法は劇的に体重や体型は変化はしません。しかし、体質や食生活も徐々に変えていくことができるのでリバウンドしにくい体となります!

なので、ペンちゃんはこの方法が1番良いと思います!何より体調を崩すことがほとんどないです😆

☆まとめ☆

ダイエットって今、色々な方法がありますよね?

色んなダイエットをやったペンちゃんですが、やっぱり基本が1番良いと感じました❣️

まだ4月です!これから始めれば夏にギリギリ間に合うと思います😆

二の腕やお腹などが気になる方はバランスの良い食事と運動を習慣にして、ちょっとずつ痩せるようにしましょう🌟🐧

 

【対策しましょう!】黄砂ってなに?体にどんな影響があるの?

黄砂で街が霞んでいる

黄砂で街が霞んでいます

こんばんは!薬剤師、たまに主婦のペンちゃんです❗️🐧

今日はTVの天気予報で話題になっていた中国からやってくるあの物体・・・。

そう❗️『黄砂』について簡単に書いてみようと思います🌟😆

☆そもそも黄砂ってなに?☆

砂漠から黄砂は飛んできます

砂漠から黄砂は飛んできます

黄砂ってみなさん「中国って国の方から風に乗ってやってくる砂のことでしょ?🤔」っと思ってませんか?実はペンちゃんはそう思ってました!

でも、どうやら違うみたいです🤣

黄砂とは実は現象のことを意味しているって知ってましたか?

黄砂は中国の奥のタクラマカン砂漠ゴビ砂漠の砂やちりが強い風で巻き上げられて、上空の風によって浮遊しながら落ちてくる現象のことなんですって

春に多い理由は単に他の季節は砂漠の砂が飛びにくい環境だからみたいです!

(冬は雪、夏と秋は雨で砂が湿る)

☆黄砂ってどうして体に悪いの☆

黄砂自体は体に悪いわけではないんです。

黄砂にくっつく、カビや金属などの物質が問題なんだそうです😵

このカビや金属などがくっついた黄砂を吸い込むことで喘息のが悪化したり、脳梗塞(のうこうそく)や心筋梗塞(しんきんこうそく)になる可能性があるんだそうです💦

何より、皮膚につくと肌荒れ肌の痒みの原因になるそうです❗️

さらに、黄砂は花粉と一緒に飛んでいると黄砂が花粉を刺激して花粉が細かく爆発することがあるんだそうです。この花粉はかなり細かいので鼻や喉の奥の方までいってしまい、花粉症やアレルギー鼻炎の症状がさらにひどくなったりするそうです😱

☆黄砂の対策について☆

部屋干し

部屋干し

黄砂対策は至ってシンプル❗️

なるべく、黄砂に触れないようにする❗️

以上です!🤣

  1. 不要不急の外出は控える
  2. 不織布マスクの使用
  3. 洗濯物は部屋干しする
  4. 帰宅したら、手や顔に着いた黄砂を洗い流す

不織布マスクは100%カットしてくれるわけではないようですが顔に密着させて隙間をなくすと良いみたいですよ🌟😆

☆まとめ☆

黄砂について簡単ですが調べてみました❣️

黄砂対策はとってもシンプルなことがわかりました🌟

この情報がちょっとでもみなさんのお役に立てれば、嬉しいです😆

今週末は天気も悪い上に黄砂が予想されています。雨上がりは地面に落ちた黄砂も舞い上がると思うのでご注意を⚠️

みなさんで一緒に黄砂対策しましょう!🐧

 

<参考サイト>

気象庁|黄砂に関する基礎知識

【試してみて!】美味しいのど飴でのどのケアをしましょう🎶

のどのケアには大切です

のどのケアには大切です!


こんばんは!薬剤師、たまに主婦のぺんちゃんです❗️🐧

今日はぺんちゃんのオススメののど飴について書きたいと思います🌟

というのも、ペンちゃんはのどか今、絶不調❗️

常にのどを潤いのある状態にしないとつらいからです💦😱

☆まるごとしぼった果物のど飴りんご(コンパクトサイズ)☆

お気に入りのりんごのど飴

お気に入りのりんごのど飴🎶

こののど飴はカンロ株式会社さんが販売している商品です。

価格は約140円/袋(26g)・・・高いような、安いような価格です😅

私のオススメポイントは4つあります🌟

  1. のどに優しい、ハーブエキス入り
  2. メントールが入っていない
  3. 持ち運びやすい、チャック袋包装
  4. とっても濃いりんご味

これ、のど飴とは思えないくらい美味しいです💕

とっっても濃いりんご🍎の味が口いっぱいに広がります❗️

その上でのども潤してくれますし、私の苦手なスースーするメントールも入ってないので最高です😆

☆フクエフドロップ☆

フクエフドロップ

医薬部外品のフクエフドロップ

田村薬品工業さんが販売している医薬部外品*1扱いののど飴です😊

価格は通販サイトにいくとまちまちですが、ペンちゃんの勤め先の薬局では250円/箱で販売しています。ちょっとお高めかもしれませんが効果は抜群です❗️

こちらはちょっと小粒のレモン🍋風味❗️

こちらのオススメポイントは3つです🌟

  1. 口腔内の殺菌に役立つ、セチルピリジニウム塩化物水和物入り。
  2. のどのケアだけでなく、口臭も除去してくれる。
  3. 小粒で食べやすい

小粒なので、すぐなくなってしまいますが仕事の合間などに口に入れるのにはちょうどいいと思います😙

お口の中の菌を抑えたり、口臭を抑えてくれたりもするのも良いですよね😊

☆まとめ☆

のど飴も色々と種類がありますが、私のお気に入りの2種類について紹介しました!

どちらもとっても美味しく、喉によいのど飴です😋

ぜひ、のどのケアをする際には美味しいのど飴でケアしましょう❣️🐧

 

<参考サイト>

まるごとしぼった果物のど飴シリーズ ブランドサイト – Kanro POCKeT

フクエフドロップ | 製品情報 | 田村薬品工業株式会社

 

 

 

 

*1:人体に対する作用が緩和なもので、機械器具等ではないもの

さらに健康になります!ノックアウトされたペンちゃんです!

健康になりますよ!

健康になりますよ!

こんばんは!お久しぶりです!

薬剤師、たまに主婦のペンちゃんです🐧

先週、水曜日(4/5)から日曜日(4/9)までノックアウトされていましたペンちゃんです😅

今日もまだ本調子ではないため、なぜノックアウトされてしまったのかだけ説明させてください。いや、聞いて欲しい‼️

本当にシンプルなのですが、患者さんから風邪を頂いてしまいました❗️😂

ペンちゃんの免疫は弱っていたんでしょうね💦今までかからなかったのにここにきて風邪になりました😭

もらい始めの時点でしんどい、喉が痛い、休みたい❗️

でも・・・誰も仕事を代わってくれる人がいない😭

だからペンちゃんは頑張りました💪🐧

その結果・・・どんどん熱は上がり、鼻水や咳まで出始めてついには蓄膿*1になってしまいました💦😱

副鼻腔

蓄膿

今も抗生物質と痰切り、咳止めと膿(うみ)をとる漢方薬のお世話になっています・・・。

そのおかげでだいぶ復活しました🌟😆

しかし、ペンちゃんは思いました「健康に関すること書いているのに自分でかかるのはなんか情けない・・・😭」だから、これからはペンちゃんはさらに健康に気をつけます❗️

みなさんも栄養や睡眠をしっかりとって健康でいられるようにペンちゃんと一緒に頑張りましょう❗️🐧

 

 

*1:ちくのうしょう:鼻の副鼻腔というところに膿が貯まるやつです。

咳を治すために!吸入タイプの薬をうまく使おう!

咳をなんとかしよう!

こんばんは!薬剤師、たまに主婦のペンちゃんです🐧

花粉が猛威をふるっていますね😵

ペンちゃんは大丈夫なのですが、職場の事務さん達が鼻水、咳、目の痒みと毎日戦っています💦特に咳がひどいようです😭

そこで❗️今回は咳の時に効果的な吸入タイプのお薬について書いて行きます🌟

 

☆咳はどうして出るのか?☆

肺と気道と気管支

肺と気道と気管支

咳はどうして出るのか知ってますか?😊

咳は一種のアレルギー反応なんですよ❗️

気管支に入ったばい菌などを体の外に出そうとして起きる症状なんです😆

この時、気管支は炎症が起きて腫れているので空気の通り道が狭くなって呼吸が苦しくなったりするんです💦😵

この症状を改善するのに有効なのが吸入タイプのお薬です🌟

☆咳を止めてくれる吸入タイプのお薬☆

吸入タイプのお薬は中身によって何種類かに分けられるんです😊

どれを使うかはお医者さんが症状がどのくらい酷いのかに応じて決めています❣️

この使い分けは非常に重要で効果が弱いとまったく症状が良くなりません😵

なので、きちんとお医者さんに行って自分に合ったものを選んでもらって下さい🌟

〈吸入タイプの薬の使い分け〉

  1. 毎日、咳が出ないように吸入するタイプ
  2. 急に咳が出て、止まらない時のみ吸入するタイプ

1、毎日、咳が出ないように吸入するタイプ

毎日きちんと吸入を続けることで、気管支の炎症を抑えたり、気管支を広げる事で咳や息苦しさなどの症状をとるお薬です❗️😆

これにも種類があるので簡単に紹介しますね🌟

(かっこの中の言葉は「こんな名前なんだな〜」くらいで大丈夫です😆)

  • ICS (吸入ステロイド):気管支の炎症を抑える
  • LAMA (長時間作用型抗コリン薬):気管支を広げます
  • ICS /LABA配合剤(LABA:長時間作用型β2刺激薬):気管支の炎症を抑える、気管支を広げる
  • ICS /LABA /LAMA配合剤:気管支の炎症を抑える、気管支を広げる

咳が出て飲み薬でどうにもならなくなった時に最初に出るのがICS、それでダメならLAMAを追加して様子見ること多かったのですが、最近ではICS /LABA配合剤と短期間で使うお医者さんが増えているようにペンちゃんは感じます❗️🐧

そのほうが、治りも早く、吸入タイプのお薬も1つとなるので手軽だからではないかと思います😊

ちなみにICS /LABA/LAMA配合剤はよほど症状がひどい時やICS /LABA配合剤が効果なかった時に使われているイメージです❣️

2、急に咳が出て、止まらない時のみ吸入するタイプ

これは咳が急に出て、止まらない時に吸入することで気管支を素早く広げてくれるお薬が使われます😊

このタイプのお薬は吸入できる1日の回数が決まっています。

限界まで吸入してそれでも症状が続く時には救急車を呼びましょう❗️🚑

呼吸ができなくなってしまう恐れがあります❗️😵

☆吸入タイプのお薬を使う時のポイント☆

吸入タイプのお薬にはポイントがあります

吸入タイプのお薬にはポイントがあります

吸入タイプのお薬を使う際にはいくつかポイントがあります❗️

これはとても重要なんですよ😆

これを間違えると吸入薬はまったく効果が出なくなってしまいます💦😱

なので、このポイントをしっかり押さえて吸入薬は使うようにしてみて下さい❣️

  1. 吸入前は呼吸を落ち着ける
  2. それぞれの吸入タイプのお薬の吸入方法をよく確認して、吸入する
  3. 吸入後はすぐに息を吐き出さず、2〜3秒息を止める
  4. 吸入後は必ずうがいをする

1、吸入前は呼吸を落ち着ける

吸入をする前に少し呼吸を落ち着かせることで、よく薬を吸えるようになるのでポイントです❗️😆

ただし、咳が止まらない時はある程度で大丈夫です❗️それよりも早く吸ってしまうことが重要です🌟

2、それぞれの吸入タイプのお薬の吸入方法をよく確認して、吸入する

吸入タイプのお薬って実は色々な形があります😆

円盤型や筒状の物だったり、それに自分の吸い込む力でお薬を吸入するタイプガスの力で吸入を助けるタイプがあります❣️

自分の吸い込む力でお薬を吸入するタイプは吸う時に深呼吸するような感じとなり、かなり深めに吸入しないといけないのですが、ガスの力で吸入を助けるタイプはわずかな吸う力で吸うことが可能なので数値からの弱い、お年寄りやお子さんには良いと思います😊

ただし、ガスの力で吸入を助けるタイプは薬が出るのと同時に吸い込まないといけないので、タイミングを合わせるのが難しかったりします💦😅

3、吸入後はすぐに息を吐き出さず、2〜3秒息を止める

これはなんとなくわかると思います😊

せっかく吸ったお薬なのにすぐに息を吐き出したら、吸った薬が出ていってしまうからです❗️

しっかりと薬を気管支に行き渡らせるために必要な事なので必ずやって下さいね🌟😊

4、吸入後は必ずうがいをする

実は吸入タイプのお薬を使う上でこれが一番重要だとペンちゃんは考えています❗️🐧

これをしないと声が枯れたり、お口の中がばい菌でやられてしまうんです💦😱

なので、必ず吸入した後はうがいをして下さい❗️それが無理ならお水を飲んで下さいね😊

☆まとめ☆

どうでしょう?吸入タイプのお薬についてちょっとはわかっていただけたでしょうか?😊

吸入タイプのお薬はきちんと使えばとっても咳に効果的なお薬です❣️

みなさんも風邪などをこじらせて処方された時はきちんと吸入して、早く良くなるようにした下さい🌟😆